春日井市消防出初式に参加するのは3年ぶりで、今年は観客の制限もなく開催され、多くのご家族連れの皆様も参加されていました。1日消防隊長辞令交付式から始まり、開式のことば、参加人員・参加車両報告、巡閲、市長・市議会議長挨拶と続きました。ご来賓挨拶では、大村愛知県知事もおみえになり、丹羽秀樹代議士、県議会議員では私が代表としてご挨拶させていただきました。
『消防士や消防団の方々が日常の訓練に日々精進されており、その訓練の成果が昨年行われた愛知県消防操法大会において、小型ポンプ操法で春日井市消防団が入賞という素晴らしい成績を収められたこと。消防署整備工事が着々と進み、安全対策が一層強化されること。しかし火災をゼロにするためには、市民一人ひとりが火事をおこさないという意識を持つ事が重要』とお話しました。
その後、幼稚園・保育園園児による「防火の誓い」が披露され、分列行進となりオープンカーに続き、消防車の各車両や自治体消防団のポンプ車等が会場を進んでいきました。次に高等学校吹奏楽による特別演奏が行われ、会場の皆様も演奏に合わせて、一緒に手拍子で盛り上がりました。最後に消防訓練で救助の様子や消防車の一斉放水が行われ、歓声が上がっていました。防火を心がけましょう。